最新の記事
記事ランキング
最新のコメント
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 カテゴリ
ブログジャンル
画像一覧
|
あらよ!会2の薛です。 5/3~5/7までゴルーデンウィーク山行で赤谷山〜毛勝三山〜僧ヶ岳を縦走しました。 メンバーは会2全員、OBの塩谷さん ↓記録です 5/3 晴れ 9:05 馬場島荘 9:50 赤谷尾根取り付き 14:30 1800m付近テン場 5/4 晴れ 4:00 起床 5:10 出発 7:10 赤谷山 8:30 ブナクラ峠 10:10 猫又山 12:10 釜谷山 13:40 毛勝山南峰テン場 5/5 晴れ 3:30 起床 4:35 出発 5:15 毛勝山 8:50 西谷ノ頭 11:30 ウドノ頭 13:00 滝倉山 15:05 1801m付近テン場 5/6 曇りのち雨 4:00起床 5:05 出発 8:15 駒ヶ岳 9:30 1900m付近テン場 5/7 4:00 起床 5:00 出発 5:45 僧ヶ岳 6:40 成谷山 8:30 僧ヶ岳登山口 9:10 駐車場 1日目はしんどい藪漕ぎからスタート ![]() 雪があるところでテントを張り、夕食は回鍋肉丼!みんなの大好物です❤️ ![]() 剱岳が綺麗✨ ![]() 2日目 赤谷山頂上! ![]() ![]() 後立山連峰と劔が最高! ![]() テン場は毛勝南峰で見事なオーシャンビュー✨ 3日目 毛勝山をサクッと登って天国の階段へ ![]() ![]() 厳冬期は無理かも😅 ウドノ頭とサンナビキ山は藪漕ぎとロープが何ヶ所か出た。雪解けが早いためもっと雪が多い時の方が安全かもしれない 4日目 駒ヶ岳にサクッと登って雨予報のため9時ごろからテントでゴロゴロ ![]() 5日目 雨のためソクサクと下山 ![]() 下山飯は海鮮丼! 長野は魚があまり美味しくないから鮮度にびっくり😆 ![]() また今回の山行ではOBの塩谷さんと一緒に登りました。 大学山岳部で山やってる自分から見ても別格の安心感がありました。この場を借りてお礼申し上げたいと思います。 ありがとうございました! 塩谷さんについて↓ https://alpine-support.jp/ 終わり #
by arayo_arayo
| 2023-05-13 21:23
|
Comments(0)
あらよ! 会2の薛です。後輩ができました! これから一緒に強くなっていこうと思います! さてさて今年は新歓に25人が参加して、入会した1年生は12名でした。 新歓にきた半分以上の1年生が入会してくれました!これから第一回合同岩トレ、新人合宿と教えていくことがたくさんあるので”覚悟”していきたいと思います、
![]() ![]() #
by arayo_arayo
| 2023-04-17 00:26
| 連絡/その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||