最新の記事
記事ランキング
最新のコメント
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 カテゴリ
ブログジャンル
画像一覧
|
あらよ。会4の竹田です。 2020年度冬期山行ご紹介前編の続きとなります。 2021年2月 2月7日 米子不動の氷瀑 コブラ メンバー:馬目さん(学士)、虎之介(会4)、竹田(会3) ![]() ![]() ![]() 2月11-15日 槍ヶ岳 北鎌尾根 メンバー:虎之介(会4)、竹田(会3)、大島、河内(会2) 2月24日-3月3日 中央アルプス全山縦走 摺古木山-麦草岳 メンバー:竹田(会3)、大島、河内、坂井(会2)、加藤、内藤(会1) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2021年3月 3月10-11日 唐沢岳幕岩 左方ルンゼ・大凹角ルート メンバー:虎之介(会4)、竹田(会3)、大島(会2) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18-20日 利尻山 南稜(←クリックしてブログへ) メンバー:虎之介(会4)、竹田(会3)、大島(会2) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月27日 北穂高岳 滝谷 クラック尾根(WCM) メンバー:星野千春さん(旭川山岳会)、竹田(会3) ![]() ![]() ![]() ![]() ~~~~~~~~~~~~~~ 以上の山行のほかにも紹介していないものもありますし、アイスクライミングやドライトレーニングなどもしていました。先シーズンは年末年始の大荒れを除いては、特に2,3月は晴天が多く、山岳会の他パーティーも充実した山行を実施できたようです。一方でこれだけ充実したのも、天気が守られたからであって、厳しい条件の中での突破力はまだまだ乏しいでしょう。 さて、家の窓から一望できる北アルプスも雪をまとってより美しく見える季節になりました。冬の接近に、どこか緊張感やプレッシャーを感じつつも、やはり楽しみで仕方がない。 受験生の皆さんもこの厳しい冬を乗り越えて、春にはきっと山岳会の部室でお会いしましょう。 2021年度CL 竹田昴
by arayo_arayo
| 2021-11-23 22:01
| 連絡/その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||