あらよ!お久しぶりです。
会2の北野です。
12/12-13で爺ヶ岳南尾根に行ってきました〜!
なんか写真見返してたらめっちゃカッコよくて、久しぶりにブログ更新したくなりました。
コロナ渦で新人合宿や夏合宿は思うようにできませんでしたが、なんだかんだしっかり山に入ってました。誰もブログ更新する気が無い。
メンバー
原田さん(会4)、
坂井、北野L(会2)、
坂本、柴野、森(会1)
1日目
6:35 ゲート
8:10 登山口
10:30 南尾根取り付き
12:30 JP(ジャンクションピーク)
南尾根取り付いてから尾根に乗るあげるまでは、藪漕ぎと太ももくらいまでのラッセル!楽しい〜
写真は1年の森。元気モリモリ。
坂本とはるきと柴野も。柴野は赤旗を持ってたから薮にイライラしてキレまくって、ギャーギャー言ってた笑。
イッポン。
もり。グッドばっかり👍
この後尾根に乗って、しばらく歩いて、ジャンクションピークをテン場にしました。
2日目
5:15 起床
6:30 JP出発
9:20 爺ヶ岳南峰
11:20 JP
13:30 一般道合流
14:15 林道合流
15:30 ゲート
朝ジャンクションピークを出発して、樹林帯が終わりかけるところからだいぶ強い風ー!
こんなツラいときも坂本はポーズしてくれた。強い!
風下で一瞬休憩〜。楽しそう。
こんな感じで雪庇もちょっと発達。
雪庇を踏み抜かないように慎重に歩きます。
南峰とうちゃく!風強いよ〜!
左から坂本、北野、坂井、柴野、森。
原田さんが写真撮ってくれました。
あまりにも風が強すぎたので計画していた爺ヶ岳中峰はカット。
でも冬山初週山行にしてはみんながんばりましたよちよち。
最後に林道に戻ってきて一安心のみんな。
今年は激アツの冬になりそうですね。
みんなで盛り上げていきましょう!