最新の記事
記事ランキング
最新のコメント
以前の記事
2024年 07月 2024年 04月 2024年 02月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 カテゴリ
ブログジャンル
画像一覧
|
あらよ。会3の原田です。2月28日~3月2日で剱岳に早月尾根から行ってきました。 剱岳には、去年の笠ヶ岳でその姿を見てから冬にも登ってみたいと思っていた。年末は人が多いし、登るなら人の少ない時期に登っておきたいと思い、この春休みに計画を立て早月尾根に向かった。 <メンバー> 原田(3)、永山(3)、竹田(2)、大島(1) <行程> ・一日目 4:00 BOX集合 10:10 伊折出発 13:15 馬場島 15:00 松尾平手前T.S. 馬場島までは県警の雪上車が先に通ったため、サクサクと進む。 林道からこれから行く剱が見える。北方稜線の方がえげつない。 3時間ほどで馬場島に着き、富山県警の方にヤマタンをもらいにいった。学生パーティーには毎日、夕方に定時連絡させるようにしているらしく電話番号を聞かれた。 そこから松尾平までは、雪が少なく1時間ほどで着き、初日のテンバとした。 ・二日目 5:50 出発 13:10 1920m地点 16:00 早月小屋A.C. 5時頃にテントを出発。暖冬といえどこの時期の富山側には、しっかりと雪が積もっており、しっかりと腰ぐらいのラッセル。長野側の山と比べると、下の方まで山が真っ白である。一年生の大島は、暖冬で本格的なラッセルをあまりしてこなかったため、苦労していた。 計画では、早月小屋に三日目に到着する予定だったが進み具合と、3月2日から天気が崩れる予報だったため、10時間ほど歩いて早月小屋までいった。早月小屋までは雪庇には注意する必要があるが、その他これといった危険箇所はない。小屋に着く頃には、皆疲れている様子だった。 ・三日目 6:50 出発 8:50 2614m峰 9:20 烏帽子岩 11:10 獅子岩 11:30 カニのハサミ 12:05 山頂 15:10 烏帽子岩 15:30 2614m峰 16:10 A.C. 朝起きると、微風快晴で完璧なコンディション。降雪もしばらくなかったため、雪崩のリスクも比較的低そうだ。アタック装備でテントを出発。 いい感じ。 2613m峰まではただのラッセル。ただ一ヶ所、雪崩そうな斜面があったので注意したい。2613m峰と烏帽子岩はトラバースせず、雪崩のリスクが高すぎるため稜線上をいった。獅子岩の登り大きく見ると2つの岩場に分かれている。1つ目へ左側を巻いて、2つ目は稜上を行き、ロープを出した。 そこから少しの間、ラッセルをして進むとカニのハサミに到着。一部鎖が露出して、行きは稜線の左側を巻くようにして懸垂。そのロープを帰りのFIX用に残置していった。 カニのハサミのすぐ先に最後の悪場である氷化したガリーが出てくる。近づくと思ったよりも傾斜がなかったため、ノーロープで登ってしまった。このあたりは、尾根が複雑で天候が悪いとルーファイが大変だろう。 そして、山頂。 いい感じ。虎ノ介写ってないけど。 山頂からは雪がついた八ツ峰が見える。いかつい。 室堂の方面は、今までどの山でも見たこともないくらい真っ白な世界だった。 結構行きに時間を使ってしまったので、手短に休憩を済ませて下降を開始する。幸いにも天気は快晴のままで、崩れる気配すらない。 行きはノーロープでいけたところもクライムダウンするには怖そうだったので何回か懸垂をする。フィックスを含めると計6回ロープを出した。支点は基本ピナクル、無理そうなところは雪に埋まったハイマツを掘り出して使った。 16時頃に早月小屋に到着。 ・四日目 8:00 出発 12:00 馬場島 12:40 馬場島発 15:00 伊折 降りるだけの日。前2日間が長時間行動だったので、ゆっくり起きる。 出発して歩き出すと連日、晴れていたせいか雪がだいぶ腐っており歩きにくい。馬場島には3時間ほどで着いた。 馬場島山荘で県警の方にヤマタンを返し、再び出発。 朝は快晴だったが徐々に天気が崩れてき、林道に入ったところで雨が降ってきた。 富山県警の方々は、この日から訓練で早月尾根に入山するらしく、分隊に分かれたパーティーに林道でなんどかすれ違った。林道を2ピッチほど歩き、車を停めた地点に着いた。 冬の剱岳周辺には初めて来たが、とてもいい山域だった。その奥深さや天候などを考えると中々気軽に入れる場所ではないが、来年もなんとか行く機会を作れたらと思う。
by arayo_arayo
| 2020-03-25 16:40
| 積雪期個人山行
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||