最新の記事
記事ランキング
最新のコメント
以前の記事
2024年 07月 2024年 04月 2024年 02月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 カテゴリ
ブログジャンル
画像一覧
|
あらよ。会3の原田です。 夏合宿が始まる前に、剱周辺の登攀に行ってきました。 《日程》 8月17日~8月19日 《メンバー》 高井さん(会4)、今井(会3)、原田(会3) 《行程》 ・一日目 8:25 黒部ダム駅 9:15 内蔵助谷出合 11:00 内蔵助平 12:30 ハシゴ谷乗越 14:15 真砂沢ロッジ 15:00 長次郎谷出合 17:05 熊の岩B.S. 入山。お金のない貧乏大学生である僕達は、夏合宿でお馴染みの平蔵谷経由で入山。でも個人的には、黒部渓谷の美しい景色や黒部巨人などのでかい岩壁を見られるのでこの入山路も結構好きです。勿論、室堂の方が道は歩き安いのも事実だけど。 今回の山行はチンネ左稜線が今回の一番の目的でもあったため、熊の岩まで上がってビバーク。 ↑熊の岩手前。八ツ峰がイカつい。 ここには合宿で何回も来てるけど、今回もやっぱりそのスケールのデカさに圧倒される。岩場へのアプローチの時点で、こんな壮大な景色が楽しめる剱はいい所だと改めて思った。 ↑久しぶりの山行で疲れた今井。変な顔。 ・二日目 4:30 B.S.出発 5:15 池ノ谷乗越 6:00 三ノ窓 6:50 取りつき 14:05 T.O. 15:15 池ノ谷乗越 16:00 B.S. 二日目は、チンネ左稜線へ。長次郎雪渓を右股につめて、池ノ谷乗越へ。その後、池ノ谷ガリーを下り、三ノ窓を目指す。 ↑小窓ノ王を眺めながら下る。 ガリーからは小窓ノ王南璧がこれでもかというくらい大きく見えた。そりゃ王とかつけちゃうよね。 池ノ谷ガリーは想定していたよりは悪くなく、スムーズに通過。ただ後続や先行パーティーがいると結構怖そうだった。 三ノ窓からは、チンネがどーんと見える。左稜線の取りつきの逆4の字も、すぐ分かった。そっから結構急な雪渓を2回ほどわたり取りつきへ。 てか感じで登攀開始。トポ上の1P目~7P目までは自分がリード。残置はかなりあり、ナチュプロもとれるためランナウトする場面はほとんどなかった。 3.4P目、5.6P目を繋げたので実際には5Pで、ピナクルの林立するリッジ手前までいった。3.4P目はたぶん右に行き過ぎてルートが外してしまっていたと思う。ルーファイもまだまだですね。頑張ります。 トポ上の7P目のフェースを越えると、核心のチンネの鼻がこれまたどーんと見える。ここからは我らがリーダー高井さんがリード。気持ちのいい景色の中ピナクルを越えてゆく。 そんな訳でとうとう核心ピッチへ。鼻は探せばガバがほぼ必ずあり、高度感にびびりながらも思ったよりはスムーズに通過することができた。ここも、残置が豊富にあって人気ルートなだけあるなと思った。 ↑核心ピッチ 前ピッチから続けて高井さんがリード 核心の次のクラックを越えるとあとは簡単めのピッチが3回。最後の2Pはまた自分がリード。ここではザイルの流れが悪くなってしまった。やっぱり経験と努力がたんねーなと思いました。ここも高度感があって気持ちがよかった。 そんなこんなでトップアウトし、下降へ。懸垂を2回ほどして池ノ谷ガリーへ。登攀の余韻を噛み締めながなら、熊の岩へ戻った。 ・三日目 5:00 出発 6:10 Ⅵ峰 6:55 Ⅶ峰 7:20 八ツ峰の頭 8:50 池ノ谷ガリー 9.25 B.S. 10:00 出発 16:00 黒部ダム駅 ほんとはこの日に、八ツ峰の上半と下半を縦走する予定だったが、この日の午後から明日にかけて天気が悪そうだったため、上半だけに絞ることに。 朝、雨がぱらついてヒヤッとしたが少しすると止んだため5時ごろに出発。 上半はⅥ峰の最初の登りで1回、Ⅶ峰の下りで2回、八ツ頭の下降で1回の計4回ロープを出した。 八ツ峰の稜線上からは、昨日登ったチンネや源次郎尾根が気持ちよく見える。 ↑八ツ峰稜上からのチンネ そんなこんなで登攀を楽しみ、下山路へ。 この後、雨に降られながら下ったこの下山が一番しんどかった。 三年の夏の間にずっと行きたかったのチンネ左稜線に行けたので良かったです。夏合宿も頑張りたいと思います。 終わり
by arayo_arayo
| 2019-08-21 20:23
| 無雪期個人山行
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||