あらよ、こんにちわ。こやまです。
街路樹の葉も日ごとに赤や黄色に彩をましていますが、皆様もお変わりなくお過ごしですか。
足元も冷えるようになりまして、松本の寒さには4年目にして閉口させられます。
時は少しさかのぼり秋めく九月の終わり中央アルプスに行ってきました。
9/26
メンバー
小山(会4)
虎之介(会2)
宝剣岳中央稜
7:55 ロープウェイ駅
8:20 中央稜取りつき
8:40 登攀開始
11:07 トップアウト
12:00 ロープウェイ駅

今日はきもちがいい。まさに登攀日和!

千畳敷駅から登山道を登ってゆき中央稜のとりつきにダイレクトにゴー。
いかにも開始点ですっていうアンカーを一つ通過しその奥にある開始点から登攀開始。
1p目 リード虎之介
細かいスタンスを求められるような登攀であったが他にもルートはとれそうだった。この子はたぶん難儀な道を行くことで己を高みに持っていくタイプの変態だと思う。
2p目 リード小山
なんかいやらしいチョックストーンてきなやつを超えたような。なんか右のリッジに逃げようとしてビビって引き返して、覚悟を決めてフォッツって越えた。
3p目 リード虎之介

こんな割れ目から始まる3p目。
虎之介はモフモフ言いながら登ってた。
4p目 リード小山
本日のメインディッシュであったオケラクラック。最近クラックのことで頭がいっぱいの小山は割れ目のことばかり考えていたので楽しみで仕方なかった。


いい写真がないけれどハンドサイズのいいクラックが走っていた。しかし少しばかり寝すぎている。11時過ぎに二度寝してるくらいねている。
「足つっこんでバッバッバって手がなくても行けますね」と虎之介は調子に乗っていた。
4p目をこえたらもうそこには山頂が見える。山頂にいるお姉さんにどや顔かますために虎之介は走ってトップアウトした

山頂にて。
コンパクトではあったがロケーションは最高ないい登攀でした。次は冬とか来たいよね。あと、宝剣の西側とかもね。

紅葉を見て高揚しいこいぜ

そして締めには明治亭のソースカツ丼。バチギメ‼!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27185989"
hx-vals='{"url":"https:\/\/webarayo.exblog.jp\/27185989\/","__csrf_value":"940e835d9714b118606f039f40ad2956b3529af69b74a3b9d48603e22837c8f2fff28c55841c7b338640a103656984186995e822fc98c5bbfb9fb39307a9346c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">