最新の記事
記事ランキング
最新のコメント
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 カテゴリ
ブログジャンル
画像一覧
|
あらよ 会ニの原田です。 9月の18~20日で槍ヶ岳北鎌尾根に行ってきました。 《メンバー》 杉本(会ニ)、今井(会ニ)、虎之助(会ニ)、原田(会ニ) そう、同期山行です。杉本、今井が7月に一度、同じルートに行ったおかげでバリエーションの北鎌に行けることになりました。やったぜ。 《一日目》 6:25 上高地バスターミナル発 8:00 徳沢ロッジ 9:00 横尾 10:15 槍沢ロッジ 11:45 水俣乗越 13:50 北鎌沢出会い 15:30 北鎌のコルT.S. 朝、沢渡からバスに乗り上高地バスターミナルへ。この夏は全体的に天気が悪かったが、この三日間は狙ったかのように晴れだった。 睡眠の質に難があるとらのすけは眠そう。 そんなこんなで上高地を歩いていたら気づいたら水俣乗越をこえ、北鎌沢出会いに。 ![]() ご機嫌なすぎもと。それくらい気持ちのいい天気だった。 北鎌沢をガシガシ登っていく。今井とすぎもとによると7月にいったときより岩が安定していて登りやすかったらしい。 てな感じで北鎌のコルに一番乗り。 《二日目》 5:30 出発 7:50 独標をこえたあたり 11:30 頂上 12:30 出発 16:00 ババ平T.S. 朝出発し、巻いたり稜線上を行ったり、なんやかんやでどんどん進んで行く。主に稜線通しだったかな。道の偵察やルーファイは主に行ったことのない自分と虎之助がやり、それを後の二人が口出しする形で進んだ。 そんな感じで北鎌平に。集合写真。 ![]() 最後の少し急な登りを登る。あと少しで頂上だ。 山頂での一枚。 あれ。違う。 これも違う。これは山頂でプロテインを飲んでるお兄さんだ。 てな感じで山頂での写真はなし。 そのまま下山してもよかったがゆっくりと一泊することに。トイレがきれいになったババ平でテン泊。 《三日目》 6:00 出発 7:10 横尾 9:30 上高地着 翌朝、十分な満足感を胸に上高地を歩き、下山した。 《感想》 北鎌から見る槍ヶ岳はいつもよりゴツくてかっこよかった。今回は大きな事故なく行けたが、時期や気象条件などにより、結構、難易度が変わるのかなとも思った。次回来るときも気合いを入れていきたい。 てなわけで、秋の同期山行は終わり。 来年、今の一年生を連れてまた来ようかな。
by arayo_arayo
| 2018-10-04 08:09
| 無雪期個人山行
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||