
2015.11.7に1dayで、表妙義の縦走にいってきました。
メンバーは会2の6人
L渡部、大槻、河村、城田、しもん、山下
妙義神社~天狗岩~相馬岳~東岳~中間道~妙義神社をぐるっと一周山行です。
光る泥団子大会4位のよーこを育んだ
ぐんま~
その一部をご覧ください。ちなみに妙義の最高点は1100m台です。


奥の院↓より稜上に抜ける登山道が始まります。

妙義にはたくさんの鎖があります。
溶岩、火山岩類が突起状に飛び出た岩肌は、
比較的安定で、浮石も少なく、ホールドスタンスに富む、
技術的困難さは伴いませんが

ませんが

いかんせん、鎖がないと

怖いねっていう岩場の連続。大の字~相馬岳間と、堀切~中間道間が面白かったです。

久しぶりに山でたくさんの人に出会いました。
妙義山は11月の入山者数がMaxのようです。

妙義山、秋山1dayにはうってつけだと感じました!
冬はまだ来ない...