最新の記事
記事ランキング
最新のコメント
以前の記事
2024年 07月 2024年 04月 2024年 02月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 カテゴリ
ブログジャンル
画像一覧
|
あらよ、ワンです。またもや南岸低気圧さんの到来で雪降る松本です。 13,14でOBの佐藤さんと八ヶ岳に行ってきました。総括すると終始いい天気で2日で4本のルートを登ることができ充実したものとなりました。 13日 4:15美濃戸口 6:15鉱泉 7:40大同心大滝 10:30小同心クラック 12:30稜線 14:00鉱泉 2DWの車では当然のごとく美濃戸口で門前払いということで暗いうちから歩きます。なんやかんやで2時間程で赤岳鉱泉に到着。本日の予定は大同心ルンゼから小同心クラック、いったん降りての峰の松目沢ですがいきなりラッセルの始まりで行程に黄色信号です。 大同心大滝はカチカチの脆い氷で難しかったです。 思ったより時間を食って小同心クラックに到着。小同心は初めてでしたがさすがは八ヶ岳、要所要所にペツルが打ってあって支点はばっちりです。今回はありがたく使わせていただきました。 1、3ピッチは自分がリード。ホールドは大きくステミングでガシガシ登れます。3ピッチ目の身体をクラックから体を出すところがハイライトかな? こうやって見ると八ヶ岳西面もカッコいいっすね。中山尾根も中々凶暴な感じ。 なんやかんやで予定通り2時間でトップアウト。天気に助けられましたが思ってたより簡単でした。立岩のアイゼンリードの方がよっぽど難しいですね。それと少々風が吹いても小同心クラックの中は温かいです。 本日は大同心ルンゼで時間を食ったので峰の松目沢は中止。今宵の晩飯は小屋に対抗してステーキと鍋!ペミカン食品ばかり食べている現役にとって社会人の食事は絶品でした。肉最高!鍋の出汁で作った翌朝のお味噌汁もおいしかったです。 14日 4:45鉱泉発 6:00中山尾根下部岸壁 8:05稜線 10:00 石尊稜下部岸壁 12:30稜線 14:50鉱泉 16:30美濃戸口 本日は中山尾根と石尊稜の2本立て。相変わらずいいお天気で八ヶ岳らしくない気温。ゆっくり森を抜け下部岸壁に到着するも太陽さんは朝寝坊。そりゃあ西壁ですからね。岩場から見る茅野の夜景もいい感じ。 佐藤さんリードでナイトクライミング開始。下部岸壁は正面にボルトがありますがそれを辿るとホールドが細かくて結構いやらしいクライミングになります。右の凹角が本来のルートなのかなと思います。 上部岸壁は自分がリード。特に難しいところもなく快適なクライミング。 中山尾根は2時間くらいで終了。目指すは石尊稜、そそくさと下降開始します。 はい、稜線から2時間後には石尊稜下部岸壁取りつきです。先行Pがいたので少しラインを外して登ります。 石尊稜は典型的なジャパニーズ草付きクライミング。ダブルアックスがよく決まります。ただ草付きなのでランナウトはするのでお気をつけて。 しばらくは同時登攀で進み上部岸壁へ。ここも混雑回避のため右の凹角を攻めるも苦戦。振り返ると人生最大傾斜の草付きで冷や汗。ルートをはずしているので残置支点はなくイボイボとアイスフックをお守りがてらに打ち込みだましだましリード。50mいっぱいで支点2個は緊張するクライミングでした。 そんなこんな2時間半でトップアウト。本日2回目の地蔵尾根へと向かいます。途中からシリセードを交えてパッパと下降終了。お腹が減って力が出ない現象も乗り切り暗くなる前に美濃戸口に着くことが出来ました。 今回は小同心2h、中山尾根2h、石尊稜2・5hとどのルートもスムーズに登れたと思います。八ヶ岳で1日2本は登り方次第では十分可能だとわかりました。ルートのつなげ方次第では3本もいける。 早く登攀するには行動の予測と速さが大切です。体力、手袋でのガチャの操作、支点の迷いなど課題は登れば登っただけ見つかります。とりあえずは簡単なルートでもいいからたくさん登っていこうと思いました。次は阿弥陀北陵から赤岳主稜でもしようかな。 さて、卒論頑張ります ワン
by arayo_arayo
| 2015-01-15 16:57
| クライミング(フリー/アルパイン/アイス
|
Comments(2)
Commented
by
もり
at 2015-02-04 16:35
x
山岳会の日頃の活動、土日の活動、登山の頻度など教えてください!
0
Commented
by
arayo_arayo at 2015-02-09 04:45
|
ファン申請 |
||