2012年11月23日~25日
遠見尾根でプレ冬合宿を行ってきました。
6時30分 松本出発
8時15分テレキャビン到着
9時 出発
10時50分 一ノ背
12時15分 中遠見
14時30分 テン場着
夏合宿に引き続き、今回もこの方のお力添えを・・・。
ジャーン!
いつもありがとうございます。
(ピースをしようとしているが・・・。間に合わなかった。)

左・長野 右・松田

慣れない手つきでワカンのヒモを縛る一年生
至る所で上級生から「そんな縛り方はゆるい!」と喝がはいる。

9時 出発
今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。野山にまじりて竹を取りつつ・・・。
メデボウのかぶり方が「竹取の翁」を連想させるエスパー伊藤君
「今から柴刈りに行ってきます!」

人が多いってのはいいもんですな。
移動の時は大変だけど・・・

10時50分 一ノ背 一本
お茶を飲む姿がまだまだあどけない・・・

不適な笑みを浮かべる小林。
冬山でも帽子をかぶる生粋の野球小僧。

12時15分 中遠見 一本
中遠見を過ぎたあたりから天候が崩れ始める。

14時15分 テン場着
快適なマイホームのためなら・・・。
馬車馬のごとく働きます。

スクラムを組んで雪を踏み固めます。
位置について・・・
よーい、ドン!

ここからは読者の皆さん、各自で運動会で流れるあの曲を・・・


この写真、今年のポスターに採用決定!
「夢に向かって」というキャッチコピーがしっくりきます。

ゴール!全員同着1位!
この作業、やってみた人ならわかると思いますが、かなり疲れます。
しかも、今回はテント4つ分

第2陣 出発
長野君ががんばっております。
皆さん、声援を送ってやって下さい。


無事スクラムが終了し、テントに入ります。

ブラシで雪を払います。
卓朗に雪を払ってもらうと、運も払われてしまうという噂が・・・
みんな気を付けて!

テントの中で一息つく面々



このパン・・・
誰もが一度は食べたことがあるかと・・・
レーションのあまりだったのですが、食べてみるとおいしい!
冷やされて、おいしさ倍増☆
皆さんもお試しあれ。

楽しくエッセン。
その横でダントが独り言をぶつぶつ言いながら天気図を書く。

18時 就寝
入山初日、何事もなく無事終了。
第2幕は雪上訓練の様子をお伝えします。