最新の記事
記事ランキング
最新のコメント
以前の記事
2024年 07月 2024年 04月 2024年 02月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 カテゴリ
ブログジャンル
画像一覧
|
あらよ! 9月19日にOBの中嶋さんに、搬出法の講習をして頂きました。 骨盤を骨折した人を運ぶという想定で始まった。 骨盤を折ってしまった場合、内蔵や神経系の損傷、内部での出血などが考えられるため背負って搬送は行えない。 そのため担架による搬出を行うため担架を作る。 そしてザックやマットを敷き患者を乗せ、ツェルトでくるみ搬送を行った 実際に運んでみる 担架自体が重く更に患者も乗っているため、数人がかりで運ぶ必要がある。 太い枝は持ちにくいので、その場合はスリングなど結びつけて運ぶ 頭が下に来ると運ばれている人は怖いので、なるべく頭は上を向ける! 次に支点構築 患者を運ぶ際、支点を構築し確保しながら進む必要も出てくるため、まずはハーケンによる支点構築。 ハーケンを3個打ち、支点を作る 岩が脆くなかなか決まりにくかったが、みんなそれぞれ支点を作っていく 一方でハンガーボルトを打つための穴を交代で開けていく やっとあいた穴にボルトを打つ作業 また、沢で良く使える支点の「石八」を教わる。 滝の下部でも使え、どの方向にテンションがかかっても均等に効くという支点である。 実際、すごく使い勝手の良い支点方法だと感じた 結び目はこの結びといったものは無いが、とにかくほどけないものを作る 最後にロープを張りそこを吊るし下ろす搬出方法を教えて頂いた。 担架を持ちながらでは下ろせない場所で使うもので、道具と人数が必要となるが、非常に楽に運ぶことができる。 まずザイルを渡す、上部と下部に固定する。 上部のザイル。ぶーリンで固定 上部で固定されたら、下部からザイルを半マストで止められるようにしながら、数人でめいいっぱい引き固定。 渡されたザイル 次に負傷者を搬送する このとき2本のザイルを使う。 一本は上から負傷者を確保し、もう一本はザイルのたるみで途中で止まってしまうのを防ぐため下から引くためのもの。 2本のザイルにそれぞれ安環をかける 上から半マストによる確保の様子 搬送されています 下から引く様子 その後自分たちだけでもう一度別の場所でセットしなおし搬出を行った 今回の講習会は自分たちの知らない技術や情報が多くあり、すごく勉強になりました。 この新しい技術を自分たちのものにできるよう復習し、また次の代へつなげられるようにしていくべきだと感じた。 すごくためになる講習をして頂き、ありがとうございました。
by arayo_arayo
| 2011-09-20 23:19
| 訓練/講習
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||